カテゴリー: 来日公演情報

日々是カツァリス2015 : 10月13日 公開レッスン(京都)

私は行ってませんが、昨日のマスタークラスレポです。

================================================

カツァリスマスタークラス@京都JEUGIA(楽器店のホールにて)

14:00~19:00 生徒さん5人 (全員女性)
ピアノ2台
カツァリス先生:ヤマハ
生徒さん:スタインウェイ

14:00~15:00 リスト:スペイン狂詩曲
かなり出来上がっている演奏だったので、あまりいじらずに、弾きにくいところ改善のための練習方法の指導。

15:00~16:00 ショパン:ソナタ第3番の第一楽章のみ
譜読みが終わったところくらいの、聴講している側にとっては「さあ、これをどういうふうに深く掘り下げて指導するのか?」と大変興味深い演奏。だが、なんせ1時間という限られた時間だったので、残念ながらちょっとかじったくらいで終了。笑えたのは、聴講者のほとんどが「ショパンを弾く」のテキストを持っていたこと!!!実は私も持参していたw

16:00~17:00 ラフマニノフ:プレリュード32-12 、サン・サーンス「死の舞踏」リスト編
聞き応えのある素晴らしい演奏。こういう曲を若いお嬢さんがバリバリ弾くってすごいです。ただ、一通り弾くだけでも結構時間がかかってしまうため、指導を受けるには1時間では短いと思った。

17:00~18:00 シューベルト:ソナタOp.143.D784 a-moll
カツァリス先生はこの選曲を「よくぞシューベルトのこのソナタを選んでくれました!!」と、とてもお喜びに。第2、3楽章のみの指導希望だった生徒さんに「第1楽章もぜひ弾いたらどうか?」と促す。全部通して弾いた生徒さんに対して、カツァリス先生ノリノリ。「ショパンを弾く」あの素晴らしいレッスンを彷彿とさせる詳細な解説。どの曲もこういうふうに解説&指導してくれたら聴講している方もうれしいのになあと思いました。

18:00~19:00 ベートーヴェン ソナタOp.27-1 、ショパン:エチュードOp.25-4と25-12
これも生徒さんの選曲が良かった!カツァリス先生のレパートリーに入っている曲だからたくさん模範演奏をしてくれました。細部の指使いや練習方法、メロディを浮き立たせるアクセントの弾き方などを、時間をオーバーしてまで熱血指導。でっ、ベートーヴェンは時間切れでまたの機会にということになりました。

=================================================

ノンストップで真面目にレッスンするカツァリスは、なんだかんだでいいやつですwww
続きを読む

日々是カツァリス2015 : 10月6日浜離宮朝日ホール ~やっぱ聖地だわ~

来日公演3日目は、東京公演の浜離宮朝日ホールです。
今回ソロは全部同じプログラムです。

では、またまた箇条書きにて。

《前半》
・ 浜離宮でノリノリ。
・ 即興演奏、いつもより長くこねくり回しております! (通常15分弱が約20分)
・ モツ、逗子より落ち着いていた。
・ モツ、細かいところはいろいろやってたけど、ずいぶんカッチリ弾くんだな
・ モツ終わって一言。
   「若いピアニストに言いたい。モーツァルトはトルコ行進曲をアレグレットで書いた。アレグロでもなく、プレストでもなく」
   「だから早く弾きすぎてはいけない、トルコの行進曲なのだから、ドンドン(更新するフリ)」
・ そういう思いがあったのね。
・ ブラームス、楽譜見るのはいいけど、流れきってめくるのは、いただけないぞよ。

《後半》
・ カツァってやっぱショパンの音色が似合うわ。ショパン弾きと思われてもしゃーない。
・ ワルツ、イイネ。全曲弾いてくれないかのう。
・ バラードNo.2 相変わらずさらっと。テルデック盤聞き込んできた人は物足りないかもしれないけど。
・ 来年はスケ2頼むよ。
・ ワーグナーリスト編の2曲、やっぱ美しい。リスト編てイイネ。(カツァリス編ヨリモナー)
・ ワルキューレ、進撃のカツァ! コッポラもビックリ。

《アンコール》
・ 1曲目 チャイコフスキー四季から6月舟歌
・ 2曲目 自作
・ 2曲目終わって一言 「作曲家を探そうとしないでね。なぜならココにいるから」
・ 3曲目 てっきりピンクパンサーだと思ったら、まさかのブラームス(ムーア編)子守唄。初披露。

そんなわけで、やっぱホールもカツァのお気に入り、ピアノもスペシャルCFXがいつものように用意される
浜離宮公演は、それなりの水準で楽しめました。
やはり浜離宮は「聖地」ですな。
続きを読む

日々是カツァリス2015 : 10月4日逗子 文化プラザ なぎさホール ~逗子までやってきて~

いよいよ本格的なツアーの始まりです。
本日は、招聘元レガーレさんの地元、逗子でございます。

最終的な本プロの曲目、曲順はこちらになりました。
CK2015japan.jpg クリックで拡大

では、本日も箇条書きにて。

《開演前》
・ 逗子2回目。道せまくて、車混み混み。
・ 信号ない交差点多すぎ。
・ で、白バイに捕まる (果てしなくブルー)
・ なんでもいいから早く切符切ってくれとお願いして、ギリギリ会場入り。

《前半》
・ もう、さすがに即興演奏はじまっても、???って観客いないのね。
・ はじめてのモーツァルトソナタNo.11披露。いやまあ、なんというか・・・。ドキドキした・・・。
・ ブラームス3つの間奏曲。これで前半終わり? せめて、モツとブラ逆のほうが良かったんじゃない?
・ 前半眠いね。

《後半》
・ ショパンマズルカ、Op.68-3も63-2はライブ初披露かな?
・ ショパンノクターンNo.4 Op.15-1、これも初披露か?
・ ショパンワルツ Op.70-2 あれ、これも初披露?
・ ショパンバラードNo.2 もちろん初披露! 今回のショパンは全部お初だっけ?
・ 結局、へ長調・ヘ短調縛りってなんやったん?
・ ここまでかなり地味でダウナー系プログラム。
・ 2009年のヒュッテンブレナーとか悲愴ソナタやったときみたいな感じ(要するに暗い)
・ ワーグナーのリスト編の2曲美しい。
・ 最後のワルキューレで大爆発!!!!!
・ 還暦過ぎたおっさんがこんなの普通弾くか?
・ てか、昨日のサントリーホールで皇帝の後にこれ弾く気満々やったらしい!?

《アンコール》
・ でた、ピンクパンサーのテーマ! 
・ 最後のドヤ顔で客席アピールが本日のハイライト。
・ チャイコフスキー四季より6月
・ 最後は自作曲

まあ、ちょっと前半つらいですが、最後に爆発しますんで、浜離宮も期待しましょう。

とにかく今日は逗子までやってきて、白バイに捕まってブルーな気持ちがすべて。
続きを読む

日々是カツァリス2015 : 10月3日サントリーホールフェスタ ~カツァもヲタもアウェイ~

そんなわけで始まりました2015年来日公演。
とりあえず毎年恒例の毎日おっかけレポをあげたいと思います。

まずは初日はよくわからないサントリーホールのガラコンサート。

10月3日(土)18:00開演 サントリーホール
サントリーホール フェスティバル2015 オープニング・フェスタ
― Sounds カーニバル ―

昔はサントリーホール開館の周年記念で正装コンサートだった流れか、そんな感じ。
では箇条書きにて。

《開演前編》
・ 1996年以来ほぼ20年ぶりのサントリーホールにカツァリス登場(遠い目)
・ オレもカツァも年取った
・ 会場は、ちょっと豪華な謝恩会か結婚式2次会の雰囲気。明らかに音楽ファンではない。
・ ときどき若くてエロイ格好した女がいるので、必死で目で追う
・ 開演前に食ったアークヒルズの陳麻婆豆腐が辛くて腹痛い

《前半カツァリス編》
・ なんの紹介もなくカツァリス登場で即興演奏
・ テーマその1は、いきなり「赤とんぼ」。これ初登場?
・ テーマその2、これまた1996年のアンコール以来のピンクパンサーのテーマ(会場、クスリともせず涙)
・ テーマその3、サンサーンス白鳥、意外に珍しいかも
・ テーマその4、アルハンブラ、いつものやつくださーい的な
・ テーマその5、モーツァルトバターブレッド、即興に入れてきたのは初めてきいた。なんで???
・ なんか全体的に省エネ。
・ ちょっとだけ高嶋政宏(兄のほう?)に即興のテーマについて説明される。

《前半その他編》
・ 尺八よくわからん。2曲だった?
・ モーツァルトディベルティメント 若い姉ちゃん多し
・ ハーモニカのりさちゃん、三曲、扱い破格。「りさちゃーん」の掛け声が前半最も盛り上がったところ
・ ジャズトロンボーンの兄ちゃんの伴奏に小曽根真登場。皮肉にも全出演者の中で一番有名。

《休憩編》
・ ロビー香水くさい
・ 最後に会場全員で歌うという「乾杯の歌」の練習させられる。なんだこりゃ。

《後半カツァリス編》
・ 皇帝の2楽章のみ。2楽章でぶった切ると残尿感ハンパない。
・ 何気に東京交響楽団と初共演おめ。(在京オケとの共演は、N響、日フィルのみ)

《後半その他編》
・ ウィーンフィルのラッパの人、お祭り雰囲気皆無でまじめに淡々と仕事こなす
・ 吉松隆の曲、NHK特集とかで流れそう
・ またハーモニカの姉ちゃん大活躍。
・ ボスキャラ、ソプラニスタ岡本知高登場。キャラ的に勝てるはずなし。
・ バレエ、なんかストーリーあるっぽいけど、よくわからん。
・ 最後に全員集合で、まさかのカツァリスも登場。
・ カツァ、戸惑いながらも、ちょっとうれしそうに「乾杯の歌」口パク合唱。
・ カツァの隣のウィーンフィルのラッパ、ニコリともせず、付き合う気なし。侍だな、アッパレ。

《まとめ》
・ 18時開演、終わったの21時45分。長すぎ。
・ MVPはハーモニカの姉ちゃん。てか目立ちすぎ。
・ カツァって、この並びでみると、普通のクラシックの演奏家なんだな。

まあ、次が本番のソロコンサート。逗子です。
続きを読む

2015年来日公演全日程

いまさらですが、来月の来日公演の日程をまとめて更新しました。
http://www.geocities.jp/txusui/concert.html#201510

《サントリーホール フェスティバル2015 オープニング・フェスタ》
10月3日(土)
サントリーホール大ホール
即興演奏、皇帝2楽章

《ソロコンサート》
10月4日(日) 逗子文化プラザ なぎさホール
10月6日(火) 浜離宮朝日ホール
10月23日(金) 三井住友海上しらかわホール
モーツァルト:ピアノソナタ 第11番「トルコ行進曲付き」
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117
ショパン:マズルカ ヘ長調 Op.68-3
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ノクターン ヘ長調 Op.15-1
ワルツ ヘ短調 Op.70-2
バラード第2番 ヘ長調 Op.38
ワーグナー:「ローエングリン」と「タンホイザー」からの2つの小品より(リスト編)S445
「ローエングリン」からの2つの小品より(リスト編)S446
「ワールキューレ」より

《PACオケ名曲コンサート》
10月17日(土) 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
ベートーベンピアノ協奏曲第5番「皇帝」
 ロベルト・フォレス・ヴェセス指揮
 兵庫芸術文化センター管弦楽団

《シマノフスキー弦楽四重奏団公演》
10月20日(火) 日経ホール 
ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 op34

その他公開マスタークラスもありますので詳細は後日アップします。
続きを読む

2015年来日公演情報:10月23日(金)名古屋しらかわホール

2015年秋は久しぶりにカツァリスがやってきます。

10月1日から約3週間滞在予定ですが、まずは第一弾で名古屋のしらかわホール公演のみ発表されました。

詳細は以下のとおりです。

10月23日(金)18:45開演 しらかわホール
S:8000円 A:7000円 B:6000円

チケット発売は、先行予約が2月7日・8日で行われますが、一般発売は2月21日(土)からです。
詳しくは、クラシック名古屋 052-678-5310 にお問い合わせください。

で、プログラムですが、

ショパン in F マズルカ、ノクターン、バラード第2番
ワーグナー「ローエングリン」「ワルキューレ」よりテーマ、ほか

と書いてあります。

ショパンのマズルカでin Fとすれば Op.68-3/4 を弾くということでしょう。
だとすればどちらもこれまで弾いたことはないはず。

ノクターンなら、第4番Op.15-1がヘ長調、第15番Op.55-1がヘ短調です。
これなら、4番は初ですが、15番は弾いたことがあります。

で、バラード第2番とありますが、ホンマかいな?と。
これまでバラードもスケルツォも何回か予定曲目に入っていたことがありますが、
すべて直前キャンセルで実現していません。
さて、今回はどうでしょうか。

そしてワーグナー。これはなんでしょう??? いつもやる即興演奏の延長のようなものか、
パラフレーズ的なものか? いずれにしても、カツァリスオリジナルでしょう。

そのほか、モーツァルトソナタ第11番「トルコ行進曲」やブラームスの小品も予定されています。
今後詳しくわかったらお知らせします。

また、これ以外の全国ツアー日程は3月以降に発表される予定です。
某オケとあのコンチェルトも。。。
続きを読む

2014年来日公演情報:浜松ピアノアカデミー レクチャーコンサート

2014年の第18回浜松ピアノアカデミーのオープニングコンサートのため、3月に来日するカツァリスですが、既報のオープニングコンサートに加え、レクチャーコンサートというものが発表になっています。

これは、教授陣による公開講座のようなもので、カツァリスのお題は「即興と自由をどのように表現するか」です。

ちょっと前に訳した超ロングインタビューの内容に近いような・・・。

詳細は以下の通りです。

日時:2014年3月14日(金) 19:00開演

場所:アクトシティ浜松 音楽工房ホール

料金:全席自由一般 1,500円 学生 500円

Web: http://www.actcity.jp/hacam/PianoAcademy/event/series/
続きを読む

2014年来日公演情報:浜松公演チケット発売

来年、イレギュラーですが、1回だけやってくる来日公演のチケットが発売されます。
第18回浜松国際ピアノアカデミーのオープニングコンサートで、このコンサートのほか、講師や室内楽での出番もありそうです。

コンサートは以下の通りです。

日時:2014年3月7日(金) 開場 18:00~ 開演 18:30~
会場:アクトシティ浜松 中ホール
入場料:一般 2,500円・学生 500円
プログラム
 ハイドン : ピアノソナタ 第35番 ハ長調 Op.30-1
 シューマン : アラベスク ハ長調 Op.18
 ショパン : マズルカ 第14番 ト短調 Op.24-1
       ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2
 ショパン : ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 Op.21
 リスト / カツァリス : ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 ほか

http://www.hcf.or.jp/hall/detail.php?id=12714

チケット発売日:12月1日(友の会) 12月8日(一般)

友の会(ビバーチェクラブ)はこちら

やはり、プログラムは新しいものはありませんので、
室内楽でも出番があるとうれしいです。
続きを読む

日々是カツァリス2013:秋の来日公演の感想まとめ

無事に終わりましたので、秋の来日公演について、とりとめなく、感想を。

1.とりあえず元気だった

まあ、元気すぎるくらいで。脳梗塞の後、心筋梗塞(公式にはなかったことに。。。)やった人
とは思えないような元気さ。
一応、本人も健康に気を使っているのか、あれだけ頑固に食べなかったサラダを食べているのがビックリ。
さすがに2回も倒れれば、改心するものか。。。
まあ、良かったよかった。

2.新しいCDのリリースの目途立たず

今回、来日に合わせての新譜リリースがなかったのでおかしいと思っていたら、
向こうのディストリビューターにトラブルがあり、八方ふさがりらしい(涙)
(東京エムプラスさんは大丈夫です。念のため)
全世界でCDなんて売れない中、クラシックで、しかもピアノで、しかもカツァリスのマニアックなCDなんて、
誰が考えても商業ベースに乗るとは思えないなか、どうにかコンサートのサイン会で手売りして、
なんとかなってたのですがね。。。
本当に本当に、PIANO21のCDを買ってあげてください。。。
テルデックのCDを買ってもカツァリスには1円も入りません。。。

3.でもレコーディングは順調

リリースする予定が立たないのに、かなりレコーディングだけは済ませていて、
有名な曲からマニアックな曲まで、大曲から小品までかなり録音したようです。
その中には、あの曲も。。。
でも繰り返しますが、リリースはいつになるのやら。

おい、お前ら、カツァリス好きだとか言いながら、You Tubeの映像漁ってばかりで、
知った気になってんじゃねえぞ!
高くて、マニアックで、誰が買うんだっていう PIANO21 のCD買ってやれよ、コラ!
御布施が足りない!

4.調子は最高!

肝心の演奏は、本当に調子が良く、神公演連発でした! 
特に皇帝をやった、宝塚、浜離宮に関しては、本人も納得の出来栄え。
ただ、「ひとり協奏曲」とか、とんでもないことやって、この次に何をやるのかと考えると、
何を持ってきても物足りないような、少年ジャンプの「敵が果てしなくインフレしていく」状態で、
今後のことを考えると不安が。。。
いや、もう付いていくしかないのですけど。

5.急に You Tube に興味を

あることがきっかけで、急に You Tube に興味を持ち出し、自分の動画をとってどんどんアップしろ!と。
で、どんどん見ろと、指令が。
とはいっても、勝手に何でもアップしていいわけではないからねえ。
CDも買って、You Tubeも、クリッククリック!

6.伝説の人に・・・

カツァヲタには伝説のさっちゃんとカツァリスが再会する現場を目撃! 
びっくりするくらいの美人さんになっておりました。
ちなみに、いまでもピアノを弾かれているそうで。。。

さっちゃんはこの人。

そんなわけで、一応来年3月には浜松にだけ来ることになっていますので、しばしお待ちを。
皆様、お疲れ様でした。
 
続きを読む

アーカイブ