アーカイブ: 2014年1月

ウェブラジオ情報:ベートーヴェンピアノ協奏曲第3番(2013年9月演奏)

昨年の2013年9月28日に Spartanburg Philharmonic というオケと共演したベートーヴェンピアノ協奏曲第3番がストリーミング放送で聴くことができます。

ここから。
http://carolinalive.org/episodes/item/2818-spartanburg-philharmonic-and-usc-symphony

実はこれと同じものが You Tubeにアップされているので意味ないですけど。

両方とも音質が良くなく不満は残ります。
この週末にアメリカの WDAV がインターネットラジオ放送で同じものを再放送しますが、これは128Kの音質の可能性があるので聞いてみる価値はあります。

ただし、はっきりいってこのスパータンバーグ・フィルってオケも、なんだかなあ・・・なので・・・以下略。


続きを読む

2014年来日公演情報:浜松ピアノアカデミー レクチャーコンサート

2014年の第18回浜松ピアノアカデミーのオープニングコンサートのため、3月に来日するカツァリスですが、既報のオープニングコンサートに加え、レクチャーコンサートというものが発表になっています。

これは、教授陣による公開講座のようなもので、カツァリスのお題は「即興と自由をどのように表現するか」です。

ちょっと前に訳した超ロングインタビューの内容に近いような・・・。

詳細は以下の通りです。

日時:2014年3月14日(金) 19:00開演

場所:アクトシティ浜松 音楽工房ホール

料金:全席自由一般 1,500円 学生 500円

Web: http://www.actcity.jp/hacam/PianoAcademy/event/series/
続きを読む

2014年カツァリス・スケジュール暫定版

まだ公式にも出ていないので、暫定版ですが、2014年のスケジュールです。
珍しいところでは、去年に引き続き、ロンドンがあるみたいです。
あとは久しぶりにリール・エテルナハのフェスティバルとかでしょうか。

February
•03 Schaffhausen | (Switzerland)
•04-09 Schaffhausen • master classes | (Switzerland)

March
•7-16 Hamamatsu – The 18th Hamamatsu International Piano Academy | (Japan)
•18 Codsall Community Arts Festival | (United Kingdom)
•23 Arles – Soirées Musicales du Méjan | (France)

April
•28 Györ | (Hungary)
•29 Budapest | (Hungary)

May
•06 Paris – Salle Gaveau | (France)
(Concert for 4 pianos with Janis Vakarelis, the sisters Ferzan & Ferhan Önder and Cyprien Katsaris)
•23 Echternach – International Festival of Echternach | (Luxembourg)
(Concert for 2 pianos with Hélène Mercier & Cyprien Katsaris)
•29 Heidelberg – Stadthalle Heidelberg • gala concert | (Germany)

June
•02 Paris – Les Lundis Musicaux du Théâtre du Palais-Royal | (France)
•09 London – Wigmore Hall | (United Kingdom)
•12 Strasbourg – Festival de Musique de Strasbourg | (France)
•15 Lille – Festival de Piano, Auditorium du Nouveau Siècle | (France)

November
•30 Bourglinster – Château de Bourglinster | (Luxembourg)
続きを読む

謹賀新年 : 1984年のシプリアン・カツァリス

謹賀新年。
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本年は2014年ですが、ちょうど30年前の1984年のカツァリスはどんなものを弾いていたでしょうか。

1984年といえば、初来日の前年で、すでにベートーヴェン交響曲を何枚かテルデックからリリース済みで若手注目株の個性派ピアニストという感じでした。コンサートでも田園などを弾いていた時期です。英雄はこの翌年1985年から弾きはじめます。

田園ではありませんが、これは1984年3月27日にギリシャで行われたコンサートのプログラムです。

1984concert.jpg

1984concert2.jpg クリックするとアップで見られます

で、30年前のプログラムなのですが、ほとんど変わってませんね(笑)

前半のシューベルトソナタD960、グリーグ抒情小曲集はまったくいまでも同じ。

後半のシューベルトリストはいまは3曲しか弾きませんが当時はこの5曲をセットで弾いてました。
特に、鱒はなかなかおもしろいので弾かなくなったのは残念です。

ショパンの3曲もおなじみ。

コンサートの最後の曲は、なんと、ファリャの火祭りの踊り。
これ、実はカツァリスのレパートリーではあります。このころはコンサートプログラムだったのか。
日本公演でももちろん披露したことはないかと。

この火祭りの踊りは、2003年にラジオフランスの公開録音があったときにフィナーレで披露していて、封印しているレパートリーというわけではないのですが、なぜあまり弾かないのか? 謎ですね。
ちなみにこの公開録音は素晴らしい音質で残っているため、いつでもCDでリリースできるはずなのですが、それもされていません。これも謎です。

そんなわけで、カツァリスも変わっているようで変わってませんが、
今年も、よろしくお願いいたします。
続きを読む

アーカイブ