「日々是カツァリス2008」PACオケ編として、10月17-18日のPACオケ定期演奏会に出演した模様を更新。
それから、10月28日浜離宮、11/1兵庫で行われる、「世界音楽めぐり」プロですが、当初発表されていたプログラムと変更があります。(名古屋でもそうでした)
ロドリゲス作曲:ラ・クンパルシータ(カツァリス編) はありません。。なんで弾かないのと本人に聞いたら、「難しいから」だそうです・・・。自分の編曲なんですが・・。
それから、ハンガリー舞曲は第1番ではありません、第11番です。これは単純に「間違い」だそうです。。。
もうひとつこっそり皆様にお願いです。
これから演奏会に行かれる皆様、CDを買うと、サイン会があります。そのときにぜひ彼にさりげなくこう言ってみてください。
・いま日本では、ドラマの影響で、ベートーベンの交響曲第7番が流行っています。
・あなたは以前ベートーベンの交響曲をレコーディングしましたが、ぜひ7番を日本で弾いてください。
・いま日本では全部のオーケストラがみな7番を取り上げますが、ピアノで弾いた人はいません。ぜひお願いします。
もう2度と弾かないであろうとおもっていた伝説のベートーベン交響曲に、もしかしたら彼がもう一度トライするかもしれません。とくに7番というのがミソです。日本ののだめブームで7番が大流行というのも吹き込みました。結構真剣に考えています。みなさんもさりげなく一言言ってもらえれば、実現の可能性が膨らむかも!。ぜひよろしくお願いします!
続きを読む