PIANO21新譜情報 : ヴォヤージュ(旅人)Vol.1 ヨーロッパ編

ずっと、出る出ると言われてた新譜がようやく発売されます。
その名も「ヴォヤージュ(旅人)」。今回はVol.1として、ヨーロッパ編で、ヨーロッパ各国にちなんだ珍しい曲ばかりあつめています。発想のベースは、一昨年の来日公演の世界音楽めぐりですね。

とにかく今回も知らない曲が多いです。なぜ、その国の代表曲がそれ??というのもあって、摩訶不思議なカツァリスワールド全開!(りますが、まともに知ってるのは、来日公演で弾いた曲や、フィンランディアくらいか・・・。

Voyage.jpg

なお、曲目は、自分のわかる範囲で調べたものなので、あまり信用しないでください。。。

(スイス)
リスト:「旅のアルバム」第2巻「アルプスの旋律的な花」からアレグロ・パストラーレ

(ドイツ)
R.シュトラウス: 情緒のある風景Op.9から

(オーストリア)
J.シュトラウス2世: 美しき青きドナウ
これは2008来日公演でやったシュッツ編曲のやつか?

(ハンガリー)
ブラームス: ハンガリー舞曲より第1番
カツァリス: ハンガリー舞曲11番のテーマによる即興曲
1番は2008来日公演で予告されながら演奏されなかった曲だが? 11盤の即興曲って、あの西宮でやったやつか?

(チェコ)
ドボルザーク(カツァリス編): スラブ舞曲 Op72-2
これも2008来日公演でやったやつ?

(ポーランド)
アルバート・ハリス(1911-1974): ワルシャワの歌
うーむ、知らん。。。

(ウクライナ)
フェリックス・ペティレク (1832-1951): 24のウクライナ民謡から
まったく知らん。。。

(エストニア)
ヘイノ・エッレル(1887-1970): エストニアの主題による13の小品よりアンダンティーノ
これも知らん。。。エストニアでは有名らしいが・・・。

(フィンランド)
シベリウス:フィンランディア
イルマリ・ハンニカイネン(1892-1955): ピアノのための5つの小品 Op.20から「ドビュッシーのシルエット」
フィンランディアをピアノで弾くのは珍しいかも? カツァリスは以前にも弾いたことがあるね。

(アイスランド)
ヨン・レイフス (1899-1968): アイスランド舞曲集Op.11から第4番
またまた知らん。。

(イングランド)
ジャン・ラトゥール(1766-1840): ルール・ブリタニア
これは、あのBBCプロムスのときに歌うやつとは違う? 作曲者名が違うな。

(オランダ)
ユリウス・レントヘン(1855-1932): 六つの古いオランダの舞曲から羊飼い
知るわけない。

(スペイン)
アルベニス(ゴドフスキー編曲): タンゴ
2008来日公演のやつね。

(キプロス)
ニコラス・エコノム(1953-1993): 自由の歌
曲は知らんが、エコノムっちゅうのは、アルゲリッチとデュオしたりしたピアニストか?

という、いつものようにマニアックなアルバムです。
さて、これはいつ日本に輸入されるのでしょうか。。。私はいつものようにフランスから通販で取り寄せてみようとおもいます。

コメントをお待ちしております

アーカイブ