カテゴリー: 最新情報

パパイオアヌーの新録音の配信販売開始?

ギリシャの作曲家、ヤニス・パパイオアヌーのプレリュードがおそらく配信のみで3月25日にリリース予定です。
https://music.apple.com/jp/album/papa%C3%AFoannou-24-pr%C3%A9ludes-pour-piano-constantinidis-8/1611687471

このパパイオアヌーの曲は昨年の生配信コンサートのときに少し弾きましたが、今回全曲を発売するようです。
どうもPIANO21からではなさそうなので、モーツァルトのコンチェルトのようにおそらく配信限定だと思います。
しかし、こんなのよほどのマニア以外に売れるんでしょうか・・・。

↓56:42くらいからプレリュード2曲

な、な、懐かしすぎる・・・1987年週刊FMの切り抜き

いや、もう、これ見たときに懐かしすぎて声が出ました。

https://www.ebay.com/itm/334324179042?hash=item4dd7462062:g:GjUAAOSwmsliBLRl

1987年の週刊FMの記事なのですが、なぜか切り抜きがe-bay に出品されていて、しかも出品者がアメリカのユタ州という謎www
これは週刊FMの1987年5月くらいなのですが、サントリーホールで英雄をやったときの3回目の来日公演のときのインタビュー記事です。
記事の内容は別にどうということはないのですが、この横についている写真は、若い人は分からないと思いますが、これを切ってカセットテープのケースに入れてオリジナルのカセットケースにするというやつなんです!
まさにこの号のこれをワタシも切り抜いて使ってましたよ!!! 
若い人にはなんのことかさっぱりわからないかもしれないので解説しますと。

週刊FM → 昔はFM雑誌が週刊で4誌出てました。週刊FM、FMレコパル、、FMfun、FMステーション。みんなこの雑誌を買ってアチェックしてましたよ! クラシックの記事は週刊FMが多いので自分も買ってました。ちなみにFM Station買ってるやつはリア充グループだったと思う・・・。
エアチェック → FMをカセットで録音すること!
FM?ラジオ? → むかしはAMがモノラル、FMがステレオでした。ラジオはラジコで聞けるやつな!
カセット? → もうググれ!!!

そんなわけで自分もエアチェック少年で、片っ端からしまくっていた時代、まさしくこの記事をみて喜び勇んで録音しましたよ。
この左側に書いてある「クラシックコンサートNHKFM5月29日の放送予定」というのは、1986年5月30日のベルゲン音楽祭のライブで英雄を弾いた時の放送です。英雄の正規のライブ録音というのは後にも先にもこれだけなので本当に貴重な録音です。自分もこの録音テープはいまでも持ってますが、この写真カバーはなぜかいつの間にか無くなっています。
あまりに懐かしいので落札しようかと思いましたが、ただの切抜きをアメリカから取り寄せて送料で20ドルもかかるのはばかばかしいのでやめますwww

あー、懐かしい。

 

ストリーミング動画情報&インタビュー:9月12日エネスク音楽祭

9月12日の現地午前中に行われたエネスク音楽祭での名歌手の息子チェリストのマニュエル・フィッシャーディスカウとの共演動画があと数時間下記サイトから見られます。
https://www.festivalenescu.ro/en/events/cyprien-katsaris-manuel-fischer-dieskau/#.YT2XwJAFIHM.twitter

ブラームスのチェロソナタNo.2っていうのがいいですな。
Schumann Adagio and Allegro Op. 70
Enescu Trois mélodies, arr. for cello and piano (Le desert, Le galop, Soupir)
Enescu Allegro in F minor for Cello and Piano
Brahms Cello Sonata No. 2 in F major Op. 99

これに先立ち、下記のサイトでルーマニア語のカツァリスのインタビューが掲載されていますが、CDについて新しい情報がありました。
https://www.romania-muzical.ro/articol/festivalul-george-enescu-2021-interviu-cu-pianistul-i-compozitorul-cyprien-katsaris/3218631/15/2

以下、翻訳抜粋。
「コンサートがすべて中止になったため、新たに録音用のプログラムを用意し、2020年5月から10枚のCDを制作しました。そのうち5枚は私のレーベルであるPiano 21のために、3枚はショパン・インスティテュートのためで1枚はショパンの友人や弟子の作曲家の作品、そして前にお話したモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』のディスク、そしてフランスのレーベルであるMelismaのためのあまり知られていないギリシャの作曲家のCD2枚です。そんなわけで、私はとても忙しい日々を送っています」
全部足しても10枚にならないのですがw

それから、今回のコンサートの相方であるマニュエル・フィッシャーディスカウのインタビューもありましたが、カツァリスについて言及している部分。前に一度共演があったみたいです。
https://www.romania-muzical.ro/articol/festivalul-george-enescu-2021-interviu-cu-violoncelistul-manuel-fischer-dieskau/3218651/15/2?fbclid=IwAR0swovIr4YLPh-8Yn4Mb_mTw5kHVZks5IUhw-1CyQ3OxYFpVzR9Cgn_cxA

「エネスク音楽祭では、ピアニストのシプリアン・カツァリスさんと一緒にお話を伺います。以前にもコラボレーションしたことがあるのではないでしょうか?」
「はい、一度だけですが、数年前にスイスで、彼と一緒に演奏したときは本当に楽しかったです。私は彼の音楽性に魅了されています。彼はまるで19世紀の芸術家のようで、例えばフランツ・リストのようです。 私たちはベルリンの同じエージェンシーと仕事をしていますが、彼とステージで再会できるのは私にとっても嬉しいことです」

You Tube 情報:5月9日夜12時から生配信(テッサロニキでのコンサート)

ギリシャ・テッサロニキでのコンサート(無観客?)が日本時間5月9日夜12時(0時)から生配信されるようです。
プログラムはいつものやつ+ギリシャもの多めのプロです。

カツァリス:ニコラオス・マンザロス作曲ギリシャ国歌主題による即興演奏
カツァリス:ベートーヴェン交響曲第9番 op.125より「歓喜の歌」による即興演奏 
J.S バッハ(カツァリス編):ピアノ協奏曲 BWV1056からラルゴ
ハイドン: ピアノソナタ Hob. 16/35
シューベルト:ピアノ小曲(即興曲)D946-2
シューマン:子供の情景
サンサーンス(ガルバン編):動物の謝肉祭から No. 3 Hémiones  /  No. 8 Aquarium /  No. 13 Le Cygne
ヤニス・アンドレオウ・パパイオアヌー:前奏曲第7番・第8番
カツァリス: 世界最古の音楽「セイキロスの墓碑銘」の主題による即興曲

パパイオアヌーははじめてのような気がする。1910-1989のギリシャ・アテネの作曲家らしいので比較的最近の人だが、曲は古風らしい。
最後のセイキロスの墓碑銘は、古代ギリシャ紀元前2世紀ごろの完全な形で残っている世界最古の音楽として有名で、ときどきカツァリスはこれをテーマにして即興演奏したり、このメロディーで作曲された曲を演奏したりしている。
 
 

なお、翌日は広瀬悦子、翌々日はアレキサンダーギンジンとカツァリスファミリーが登場します。

最新インタビュー&動画:第32回フェロール国際ピアノコンクール オープニングセレモニーとフランクフルト総合新聞インタビュー

GW最中の4月30日に新しい動画とインタビューが掲載されたので紹介します。

まず、You Tubeですが、現在開催中の第32回フェロール国際ピアノコンクールの4月30日のオープニングセレモニーでの演奏です。懐かしいバリー・ダグラスの演奏のあと登場します。
演奏曲は、いつもの即興演奏とシューベルトピアノ小曲(即興曲)D946-2、サンサーンス(ガルバン編)動物の謝肉祭から、です。1:20:00くらいから登場です。
 

即興演奏の前に、客席から4つの音を「お題」としてもらうというまたよくわからないことをやってますが、最初だけであとはいつもの即興ですwww

インタビューは同じく4月30日にフランクフルト総合新聞のウェブ版に掲載されたものです。オリジナルはドイツ語なのでよくわかりませんが、新譜情報のところを中心に以下抜粋。

  • コロナで2020年は7回しかコンサートができなかったが、その代わりCDの録音をガツガツやっている。
  • サン=サーンスの没後100年を記念して、オリジナル作品とトランスクリプション作品の2枚組アルバム
  • “On Wings of Song “というタイトルのアルバムでは、13曲のロマンティックな曲をまずオリジナル(テノールのクリストフ・プレガルディエンを起用)で、次にトランスクリプションまたはパラフレーズで(シューベルトの歌曲でやったようなものの第2弾か?)
  • リストのテーマ別プログラムで4枚組
  • バッハのアルバムが2枚
  • 南米の曲を集めたアルバムが1枚
  • ヨゼフとミヒャエル・ハイドンの2枚アルバム
  • ハイドンの協奏曲3曲を収録したCD(これは故マリナーの指揮でかなり前に録音されたもの)
  • ギリシャの作曲家の作品を集めたアルバム(ヤニス・コンスタンチニディス、ディミトリオス・レヴィディス)
  • 賛美歌、行進曲、軍歌など、グリンカからショスタコーヴィチまでのロシアの楽曲92曲のトランスクリプション
  • 5月5日カツァリス70歳誕生日に予定されていたパリのサル・ガヴォーでのリサイタルは9月28日に延期。

新譜情報:Hope for an Ideal Ocean

突如として発表された新譜は「Hope for an Ideal Ocean」と題したカツァリスの自作集。
副題に「Inspired by ‘The Outlaw Ocean’ a book by Ian Urbina」とありますが、これはニューヨークタイムズのジャーナリスト、イアン・ウルビナの著書「The Outlaw Ocean(海の無法者)」の内容に触発されたということ。また、この録音は、この本だけではなく音楽などいわゆるマルチメディアでの展開にてこの運動を大きくしようという「The Outlaw Ocean Project」のいわば音楽部門でほかにも数多く録音が配信されており、クラシック畑だとスティーブン・ハフなども参加しているそうです。
この本自体はかなりゴリゴリの硬派なノンフィクションで数々の賞を受賞している問題作らしく、特に近年の中国の乱獲漁業や領有権強奪をやり玉に挙げていてなかなか頼もしい。どこかの北欧の中二病娘と違って気骨あふれる本物のジャーナリストって感じ。ディカプリオが版権を買ってネットフリックスで映像化するらしいのでそうなればもっと話題になるかも。
肝心の曲はといえば、カツァリスの曲はムード音楽仕様で美しく、ちょっと物悲しい。ただ、この本に触発されて書いたという建前ですが、この中の10曲目「Poem of the Ocean」,17曲目「Souvenirs」,18曲目「Tale of the Deep」 の3曲は、2009年の新宿文化センターで弾いたことがある曲なので新曲ではないのはご愛敬。また1曲目の「Appassionato」は2020年1月のルイヴィトンコンサートで弾いています。
おそらく配信のみでCD化はされないと思います。配信は全曲買わなくてもYou Tubeで聞けます(13曲目が途中で欠けてますが)

カツァリスのメッセージ

演奏
1:Appassionato https://www.youtube.com/watch?v=kUNopWtyvN0
2:Dédicace  https://www.youtube.com/watch?v=Xc2OhlQTFyc
3:Endless Ripples  https://www.youtube.com/watch?v=xEhjcjzLQvE
4:Espérance  https://www.youtube.com/watch?v=Fp60pbNyXXM
5:Hope for an Ideal Ocean  https://www.youtube.com/watch?v=tjarh3BeC4M
6:Le Bal du Destin  https://www.youtube.com/watch?v=M3iM3W472Bc
7:Le Tango du Dandy  https://www.youtube.com/watch?v=0uZ7lTJbpAw
8:Méditation   https://www.youtube.com/watch?v=sSyv84n0xtQ
9:Pirates Are Approaching  https://www.youtube.com/watch?v=nlCqgYOjpdc
10:Poem of the Ocean  https://www.youtube.com/watch?v=ZOrjq_q6xCo
11:Réconciliation  https://www.youtube.com/watch?v=mXatdZzDPwc
12:Regrets  https://www.youtube.com/watch?v=cCM_CaPcsXA
13:Rêve Exquis  https://www.youtube.com/watch?v=dDi9d480wUQ (途中切れ)
14:Révélation  https://www.youtube.com/watch?v=TOJzbozX2Yc
15:Sea Sickness   https://www.youtube.com/watch?v=8H7Xhc9AizI
16:Solitude at the Ocean  https://www.youtube.com/watch?v=w7oOQF-R0SQ
17:Souvenirs  https://www.youtube.com/watch?v=OxrVf6ftDkk
18:
Tale of the Deep  https://www.youtube.com/watch?v=YCsZwmzMa6s
19:The Beautiful Waves  https://www.youtube.com/watch?v=qxmK_hbYKvM
20:The Captain Shouts at the Sailors  https://www.youtube.com/watch?v=c-F6-bdiASk
21:The Sailor’s Lament  https://www.youtube.com/watch?v=p-4Dq2BTZvU
22:The Salty Brine  https://www.youtube.com/watch?v=i0dpdMHT-ik
23:The Slave Dreams of Freedom  https://www.youtube.com/watch?v=kKzn0rp3YPk

カツァリスの2021年はサン=サーンス?

2020年の音楽界は全世界的にベートーヴェンイヤーが不発に終わったわけですが、いまのところ2021年のカツァリスの来日公演もその予定です。(葛飾だけショパン)
しかし、カツァリスとしては2021年はどうもサン=サーンス推しのようです。サン=サーンスは2021年は没後100年となります。
というのも、2021年5月5日カツァリス満70歳の日にパリで誕生日コンサートが予定されていますが、そのプログラムが下記のとおりです。

バッハ:前奏曲(幻想曲) BWV922
モーツァルト:幻想曲 K.396
ブラームス:間奏曲 Op.117-2
シューベルト:ピアノソナタD.960
サン=サーンス(ガルバン編):動物の謝肉祭
サン=サーンス:ギーズ公の暗殺 Op.128

バッハは2000年のオールバッハプロ以来、そのほかはいつものレパートリーですが、後半2曲がサン=サーンス。ガルバン編の謝肉祭は既存レパートリーで、最後の「ギーズ公の暗殺」が新レパートリーです。この曲はよくカツァリスの出すクイズで「世界最初の映画音楽の作曲家はだーれだ?」というものの答えとなる曲です。1908年に作られた世界初の映画音楽のオリジナルスコアとして(しか)有名でない曲をサン=サーンスのアニバーサリーイヤーかつ自身の70歳バースデーコンサートの最後の曲にもってくるとは、やっぱり2021年もカツァリスはカツァリスなのだなあ。。。
まさか日本でフィルムコンサートとか? この曲だけじゃなくて他の映画も組み合わせて勝手にカツァリスが音楽付けてやったら面白いかも?
 

カツァリス:モーツァルトピアノ協奏曲全曲シリーズをダウンロード販売実施中

私も今ころ気づいてびっくりしましたが、CDではVolume7までの発売で止まっていたモーツァルトピアノ協奏曲の全曲シリーズですが、アマゾンやアップルストアなどでダウンロード販売が今年7月ころから順次開始されており、11月くらいまでに全曲配信完了されそうです。
ややこしいのは、CDではVolume1-7でランダム発売してきたものをいったん無かったことにして、あらためてVolume1からシリーズを開始しており、今回はおおよそ1番から順番に配信開始しているため、なにが何だかわかりませんでした。また現在ちょうど配信もVolume7までの発売なので従来のCDの配信だと思うので、普通は気づきません。今回Volume8の発売予定が目に入ったので「!!!???」となって気づき、調べた結果が下記のとおりです。本当に勘弁してほしいです。

現在までのCDでの発売状況
Vol.1 : 13番(K415) / 22番(K482)
Vol.2 : 23番(K488) / 17番(K453)
Vol.3 : 24番(K491) / 18番(K456)
Vol.4 : 21番(K467) / 16番(K451)
Vol.5 : 8番(K246) / 14番(K449) / 15番(K450)
Vol.6 : 7番(K242) / 10番(K365)
Vol.7 : 27番(K595) / 5番(K175) / ロンド(K382)
(カデンツァのバージョン違い収録内容は割愛)

ダウンロード販売の状況(青太字のものがCD未発売の曲です)
Vol.1 : 1番(K37) / 2番(K39) / 3番(K40) / 4番(K41) 
Vol.2 : 3つのチェンバロ協奏曲(K107) / 5番(K175) / ロンド(K382)
Vol.3 : 6番(K238) / 8番(K246) / 13番(K415)
Vol.4 : 7番(K242) / 10番(K365)
Vol.5 : 9番(K271) / 11番(K413) / ヴァイオリンとピアノのための協奏曲(Anh.56)
Vol.6 : 12番(K414) / ロンド(K386) / 17番(K453)
Vol.7 : 14番(K449) / 15番(K450) / 16番(K451)
Vol.8 : 18番(K456) / 19番(K459)  Apple Store 9月25日配信開始予定
Vol.9 : 20番(K466) / 21番(K467)  Apple Store 10月16日配信開始予定
Vol.10 : 22番(K482) / 23番(K488)  Apple Store 10月23日配信開始予定
Vol.11 : 24番(K491) / 25番(K503)  Apple Store 11月13日配信開始予定
Vol.12 : 26番(K537) / 27番(K595) Apple Store 11月20日配信開始予定

Vol.8以降はAppleでは配信予定がでていますがアマゾンはまだです。しかしほぼ同じ時期だろうと思います。

さらにこれに加え、1番ー4番と3つのチェンバロ協奏曲は他人の作品の編曲とされていますが、このオリジナルバージョンを収録したものもダウンロード販売中です。
Original Works Used for Mozart’s Concertos (K. 37, 39, 40, 41 & 107) 当然これもCD未発売。

それから、AppleでもAmazonでも検索が難しいので、「カツァリス」「Katsaris」などでいろいろ試してください。特にVol.4/5/12 はそれではひっかかりませんので、「Various Artists Mozart Piano Concertos」で検索してみてください。

それにしても、なぜこんなややこしいことを人知れずやってるのか腹立たしいですが、商売下手はいつもの通りですし、後期の好きな26番などがでてくるから、まあいいか・・・。

カツァリスのオンラインマスタークラス参加者募集

最近やたらFacebookの投稿が増えて、ヒマなんだろうなーと思ってましたが、こんなことを考えてたとは!

なんとオンラインでマスタークラスをやってしまおうという企画。
かっつぁんも内職がんばらないと大変なのだろうなと思いますのでまとめてみました。

開催日時:
時差がありますので、下記の日程がアジア向けです。
2020年
9月20日  パリ時間07:00−12:00(日本時間14:00−19:00)*この日だけサマータイムに注意
10月25日 パリ時間07:00−12:00(日本時間15:00−20:00)
11月29日 パリ時間07:00−12:00(日本時間15:00−20:00)
12月20日 パリ時間07:00−12:00(日本時間15:00−20:00)

応募方法:
1) どの曲を演奏したいか、演奏可能な日時と時間帯を明記した自己紹介のメールを cyprienkatsaris2020@gmail.com まで送る。
2)確認メールを受信した後、支払いはPayPalのオンライン決済サイト(またはアプリ)を介して、cyprienkatsaris2020@gmail.com まで。
3) 支払いが確認された後、登録が有効となり、マスタークラスセッションのグループと接続できるZoomインターネットリンクが送られてくる。

受講料金:
1時間のレッスン(その日の他のレッスンの聴講も含む)200ユーロ
聴講のみ 50ユーロ

必要なもの:
音と映像をキャプチャするために、コンピューターやタブレット、スマートフォン。電子キーボード、またはピアノ(がベスト)、だそうです。

問い合わせは申込先と同じ、cyprienkatsaris2020@gmail.com のメリッサ宛まで。
なお、日本の招聘元レガーレさんでも問い合わせ、申し込みフォロー、通訳の相談など受けてくれるようです。cdt.legare@jcom.home.ne.jp

Zoomって以前のSkypeよりはだいぶ安定してますが、音楽レッスンをそれでできるかどうか・・・。かなりインターネット環境に左右されると思います。
それにしても、以前はPCはおろか携帯すら持とうとしなかったかっつぁんが、最近はスマートフォン、タブレットを駆使し、とうとうZoomでレッスンまでするようになるとは!!!

ストリーミング情報:2019年5月5日モニューシュコ生誕200年コンサート

先日NHKFMで放送されたカツァリスの2019年8月のモニューシュコプロに興味を持った方もいると思いますが、その前5月のまさに生誕200年記念コンサートのストリーミング放送がまだPolskie Radioで聞けますので再度ご紹介しておきます。
ここから聞けます。https://www.polskieradio.pl/7/1814/Artykul/2304618
残念ながら当日演奏された全曲ではありません。以下の曲です。しかし一番の聴き所は、モニューシュコ200歳、カツァリス68歳を祝うハッピーバースデー変奏曲だと思いますwww

モニューシュコ:トライフル イ長調 (しかしこのトライフルっていう英訳はどうかと思う)
モニューシュコ:トライフル 変ロ長調
モニューシュコ:ポロネーズ 変ホ長調
モニューシュコ:ノクターン 変イ長調
モニューシュコ:ヴィラネッラ 変ニ長調
モニューシュコ:「ダニエル」ポルカ
モニューシュコ:ワルツ 変ホ長調
モニューシュコ:ザシアのドゥムカ(歌劇『いかだ乗り』よりクログルスキ編曲)
モニューシュコ:コサック(クリューガー編曲)
モニューシュコ:マズルカ 変ホ長調(歌劇『ハルカ』よりモニューシュコ編曲)
カツァリス:Happy Birthday to you の主題による変奏曲

2019年5月5日 ポーランド放送コンサートスタジオ 

アーカイブ